御樋代木奉迎送祭6月7日速報(瑞浪市) 

〇式年遷宮20年毎に、内宮外宮の神殿が立て替えられます。
今年神殿に使用される御神木(3柱)、裏木曽(加子母)より檜切り出され、加子母・護山神社・中津川・瑞浪へと本日瑞浪にお立ち寄り頂きました。
神社庁多治見市支部・土岐市支部・瑞浪市支部合同瑞浪駅前を奉曳・中央公園にて奉迎送祭を斎行しました。
多くの方のご支援と奉賛会員の皆さんと粛々と厳かに奉曳、駅前を力強く1300人の力を合わせ御神木を奉曳致しました。
6月7日速報です。 
会場では、中京高校吹奏楽部・太鼓部のお迎え演奏・奉迎送祭では、麗澤瑞浪中学高等学校吹奏楽部・太鼓部演奏頂きました。
#伊勢神宮 #第63回神宮式年遷宮 #御樋代木奉迎送祭 #御神木奉迎送 #瑞浪駅前 #御神木御休息地

©中日新聞 6/8中日新聞朝刊東農版掲載記事
神職帯同し御神木奉曳(ほうえい)
奉曳前御神木前で先導する神職修祓式
太鼓部御神木お迎え演奏
御神木到着寸前の様子奉賛会員お集まり中壮観です。
1300人の奉曳壮観です
神職先導
二見浦茶屋木遣り保存会の木遣り隊。エンヤー!!掛け声で引き始めました
はるか先に御神木1300人奉曳壮観
御神木中央公園会場へ
中央公園 御神木先導しお迎え
©株式会社東濃ニュース 屋上から出発時1300人奉曳の写真
©株式会社東濃ニュース 屋上から明徳橋 少し登り奉曳完了付近


御樋代木奉迎送祭6月7日速報(瑞浪市) ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です