令和7年水無月26日夏越の祓い斎行

〇半年の厄を祓い、残り半年間の無病息災を願う
 年2回前半と後半の半年間の穢れを清めて災厄を払う神事であり、このあとの後半の半年も無事に過ごせるようにと祈る行事です。
 6月26日15時より神事斎行致しました。本日は2名のご参加頂きましたありがとうございました。
☆6/26午後1時~奉賛会ご奉仕にて、参道に茅の輪設置致しました。
 来月7月6日まで茅の輪設置してあります。この機会に荷機稲荷神社ご参拝頂き「夏越の祓い茅の輪くぐり」
穢れ祓いしましょう。
 茅の輪くぐり由来など詳細は、こちら参照→茅の輪くぐり - 荷機稲荷神社 (kakiinari.org)
神社へ行こう #荷機稲荷神社 #瑞浪神社 #小里お稲荷さん #茅の輪くぐり #夏越の祓い

令和7年夏越の祓い 茅の輪くぐり
神殿において夏越の祓い祭事斎行 祓い清め
大祓
天候 雨の中茅を円状に編み込み茅の輪作り
お札など天にお返しする為、忌み火場所竹を立て準備

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です