ご祈祷
当神社は、岐阜県金弊社として小里のお稲荷さんと親しまれ、多くの方々に薦く崇敬されてきました。
参拝者の皆様が、大神様の広大な御神威を仰ぎ、厚いお知恵を戴かれて、清久しく毎日を過ごされますよう、願意にあわせて祈祷をご奉仕致します。
◇荷機稲荷神社(かきいなりじんじゃ)では以下のご祈祷をお受けしています。
○祈願内容について
・交通安全 ・家内安全 ・商売繁盛 ・厄除祈願
・安全祈願 ・良縁祈願 ・安産祈願 ・初 宮 詣
・学業上達 ・合格祈願 ・健康祈願 ・病気平癒
・神恩感謝 ・心願成就 ・必勝祈願など
※上にご希望の願意がない場合は、お問い合わせホームでご相談ください。
◇祈祷料(初穂料・玉串料)について
○個人、自営業(個人事業主)
5,000円より
但し、交通安全(車祓)は法人・団体も1台につき5,000円
○七五三詣
(11月15日前後土・日 予約いただければ平日も可)
5,000円より
但し、兄弟姉妹に限り、2人で8,000円、3人で10,000円
○出張祭(地鎮祭・上棟祭・竣工祭・清祓・安全祈願など)
※日時・場所・内容をご相談の上、神職が出張いたします。
初穂料は、出張祭典の為別途ご相談の上決定します。
○朱旗奉納(個人・個人事業主・法人・団体)
3,000円より
境内内及び参道に朱旗(ご氏名ご住所記載)掲げ家内安全・商売繁盛をご祈祷いたします。
厄年、賀寿(年祝)一覧表
男性 令和6年(2024年)厄年表
女性 令和6年(2024年)厄年表
令和6年(2024年)賀寿一覧
令和6年(2024年)賀寿一覧
- 「厄年」とは、平安時代に陰陽道(おんみょうどう)で説かれた考え方がルーツ。一生のうちで災難や不幸が振りかかることが多いとされる特定の年齢で、最初は十二支占いを参考に12年に一度だったものが、江戸時代に入ってから今に引き継がれる厄年になりました。
七五三詣り
荷機稲荷神社七五三詣りご案内毎年11月15日の前の土日に七五三詣りをご案内しております。令和6年予定日 11月9日(土曜)10日(日曜) 10:00~16:00両...
続きを読むプライバシーポリシー
荷機稲荷神社個人情報保護方針について荷機稲荷神社(かきいなりじんじゃ)(以下「当社」)サイトアドレスは http://kakiinari.orgは、個人情報保護に関する法...
続きを読むお知らせ
お問い合わせ
ご依頼のご祈祷を選択いただき、下記ホームよりご連絡ください。必要事項記入の上、「送信」をクリックしてください。メッセージ本文以下ご記入願います。1.ご予約...
続きを読むサイトマップ
茅の輪くぐり
茅の輪くぐり(夏越の祓6月30日・年越の祓大晦日)--茅の輪くぐり-- 〇半年の厄を祓い、残り半年間の無病息災を願う 年2回前半と後半の半年間の穢...
続きを読むアクセス
所在地〒509-6103岐阜県瑞浪市稲津町小里560番地☏0572-67-1421駐車場台数 50台 駐車料金 無料 *注意事項 ・参拝...
続きを読むご祈祷
ご祈祷当神社は、岐阜県金弊社として小里のお稲荷さんと親しまれ、多くの方々に薦く崇敬されてきました。参拝者の皆様が、大神様の広大な御神威を仰ぎ、厚いお知恵を戴かれて、清久しく毎...
続きを読むご参拝作法●モデルは巫女さん
◇鳥居「鳥居」は俗世と神域の結界です。①くぐる前に軽く一礼します。②中央は神の通り道ですので、中央を避けてくぐります。鳥居参道中央は神様の通り道、中央は避け手前で...
続きを読む年間行事
年間行事 一覧毎月 月次祭の様子毎月 月参講特別祈祷の様子 巫女舞奉納【毎月執り行われるお祀り】 (3月は、初午大祭斎...
続きを読む初午大祭(例祭)
初午大祭 (3月の第一日曜日) 荷機稲荷神社は、200年に及ぶ歴史を伝える稲津町の誇りでもあり、『小里のお稲荷さん』として愛されています。https://y...
続きを読む萩原八幡神社令和6年度事業計画
【萩原八幡神社 氏子総代について】 萩原の氏神様で、町民から親しまれ敬われている『萩原八幡神社』は、出世開運、交通安全、学業教育、家内安全、災厄削除等の守り神として、萩原の歴史と...
続きを読む荷機稲荷神社について
荷機稲荷神社は、260年に及ぶ歴史を伝える稲津町の誇りでもあり、『小里(おり)のお稲荷さん』として愛されています。https://youtu.be/hrimC4jiz...
続きを読む御由緒
御鎮座の由緒文化元年(1804年)日本総司皇都稲荷本社、現伏見稲荷大社から御分社の神璽を戴いた証の写お稲荷さん 拝殿前にて(大正2年頃)現在鎮座場所社...
続きを読む御祭神
境内掲示 御由緒 御祭神 4柱主祭神 3柱 宇賀魂命 豊受比売命 猿田比古命摂末社祭神 建速須佐之男命主祭神 宇賀魂命 うがの...
続きを読む境内
稲津招魂社稲津招魂社 昭和27年4月、第二次世界大戦終結。サンフランシスコ講和条約発効を契機に、大東亜戦争に殉職された稲津村出身の軍人・軍属及...
続きを読む稲荷様の昔話(親孝行佐吉のお話)
地元幼児園に『小里の稲荷様の昔話゛いなりさまのおつかい”』紙芝居が、見つかり幼児園の保育士さんのご好意により拝殿にて、園児の前で紙芝居演じてもらいました。https:/...
続きを読む