境内掲示 御由緒 御祭神 4柱

主祭神  3柱  宇賀魂命  豊受比売命  猿田比古命
摂末社祭神 建速須佐之男命

主祭神  宇賀魂命 うがのみたまのみこと


宇賀魂命 うがのみたまのみこと

八百万の神の絵師
持田大輔作(著作権は、左記に帰属する)
©Daisuke Mochida 2022

宇賀魂命 うがのみたまのみこと
建速須佐之男命子供)

全国の稲荷神社で祀られる神さま。「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれています。名前の宇迦は食(うけ)と同じ意味で食物の事をさし、八百万の神の中で最も有名な食物神です。「衣食住ノ太祖ニシテ萬民豊楽ノ神霊ナリ」と崇められ、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として広く信仰されています。

主祭神  豊受比売命  とようけひめのみこと

豊受比売命  とようけひめのみこと
八百万の神の絵師
持田大輔作(著作権は、左記に帰属する)
©Daisuke Mochida 2022

豊受比売命  とようけひめのみこと
(伊勢神宮外宮の御祭神)

アマテラス大神の食べ物の調達する神さま。食物神であり食物・穀物を司る女神である、伊勢神宮の御饌(みけ)の神として知られています。衣を隠されて帰れなくなった天女がトヨウケヒメの原像とされています。

主祭神  猿田比古命  さるたひこのみこと

猿田比古命  さるたひこのみこと
八百万の神の絵師
持田大輔作(著作権は、左記に帰属する)
©Daisuke Mochida 2022

猿田比古命  さるたひこのみこと
(天孫降臨の案内役)

天孫降臨神話に登場する人気の神様です。猿とも天狗ともいわれる怪奇な風貌をしています。天孫を道案内した故事から導きの神、道の神とされます。また、アマテラス大神以前の太陽神ともされます。アメノウズメ命と結婚したことから縁結びの神としても有名。サルタヒコ命を祭神とする神社は全国に二千余社を数え、交通安全の守護神として警視庁にも祀られています。

摂末社祭神 建速須佐之男命

建速須佐之男命 たてはやすさのおのみこと
八百万の神の絵師
持田大輔作(著作権は、左記に帰属する)
©Daisuke Mochida 2022

建速須佐之男命たてはやすさのおのみこと
(宇賀魂神の父親)

宇賀魂神の父君イザナギ命の禊によって生まれた三貴子の一神。神名の「建」も「速」も勇猛を意味し、「スサ」は荒ぶる、凄まじいに通じる言葉から名前の通り猛々しい神です。神話のスサノオ尊はなかなか複雑で、あるときは乱暴者、あるときは英雄です。それゆえに変化に富んだ謎の多い神とされ、人間のような俗っぽい雰囲気を感じさせる神さまです。防災防疫の神、木の神などの神格を持ち、日本で初めて和歌を読んだことから歌人の神ともされます。

*摂末社祭神とは、主祭神(しゅさいじん)と呼ばれる。当神社の主祭神3柱の荷機稲荷神社本来の神のほかに、主祭神やその神社の由緒と浅からぬ縁(宇賀魂神の父親にになります)があり、主祭神と同じく本殿に祭られる相殿神(あいどののかみ)を摂末社祭神といいます。

七五三詣り

画像を保存後A4で印刷。祈祷券詳細ご記入頂き当日受付にお渡しください(当日神社で記入も可)荷機稲荷神社七五三詣りご案内毎年11月15日の近い土日に七五三詣りをご案...

続きを読む

プライバシーポリシー

荷機稲荷神社個人情報保護方針について荷機稲荷神社(かきいなりじんじゃ)(以下「当社」)サイトアドレスは http://kakiinari.orgは、個人情報保護に関する法...

続きを読む

お知らせ

続きを読む

お問い合わせ

ご依頼のご祈祷を選択いただき、下記ホームよりご連絡ください。必要事項記入の上、「送信」をクリックしてください。メッセージ本文以下ご記入願います。1.ご予約...

続きを読む

サイトマップ

続きを読む

茅の輪くぐり

茅の輪くぐり(夏越の祓6月30日・年越の祓大晦日)--茅の輪くぐり-- 〇半年の厄を祓い、残り半年間の無病息災を願う 年2回前半と後半の半年間の穢...

続きを読む

アクセス

所在地〒509-6103岐阜県瑞浪市稲津町小里560番地☏0572-67-1421駐車場台数 50台  駐車料金 無料 *注意事項 ・参拝...

続きを読む

ご祈祷

ご祈祷当神社は、岐阜県金弊社として小里のお稲荷さんと親しまれ、多くの方々に薦く崇敬されてきました。参拝者の皆様が、大神様の広大な御神威を仰ぎ、厚いお知恵を戴かれて、清久しく毎...

続きを読む

ご参拝作法●モデルは巫女さん

◇鳥居「鳥居」は俗世と神域の結界です。①くぐる前に軽く一礼します。②中央は神の通り道ですので、中央を避けてくぐります。鳥居参道中央は神様の通り道、中央は避け手前で...

続きを読む

年間行事

年間行事 一覧毎月 月次祭の様子毎月 月参講特別祈祷の様子 巫女舞奉納【毎月執り行われるお祀り】 (3月は、初午大祭斎...

続きを読む

初午大祭(例祭)

初午大祭 (3月の第一日曜日) 荷機稲荷神社は、200年に及ぶ歴史を伝える稲津町の誇りでもあり、『小里のお稲荷さん』として愛されています。https://y...

続きを読む

萩原八幡神社令和6年度事業計画

【萩原八幡神社 氏子総代について】 萩原の氏神様で、町民から親しまれ敬われている『萩原八幡神社』は、出世開運、交通安全、学業教育、家内安全、災厄削除等の守り神として、萩原の歴史と...

続きを読む

荷機稲荷神社について

荷機稲荷神社は、260年に及ぶ歴史を伝える稲津町の誇りでもあり、『小里(おり)のお稲荷さん』として愛されています。https://youtu.be/hrimC4jiz...

続きを読む

御由緒

御鎮座の由緒文化元年(1804年)日本総司皇都稲荷本社、現伏見稲荷大社から御分社の神璽を戴いた証の写お稲荷さん 拝殿前にて(大正2年頃)現在鎮座場所社...

続きを読む

御祭神

境内掲示 御由緒 御祭神 4柱主祭神  3柱  宇賀魂命  豊受比売命  猿田比古命摂末社祭神 建速須佐之男命主祭神  宇賀魂命 うがの...

続きを読む

境内

稲津招魂社稲津招魂社 昭和27年4月、第二次世界大戦終結。サンフランシスコ講和条約発効を契機に、大東亜戦争に殉職された稲津村出身の軍人・軍属及...

続きを読む

稲荷様の昔話(親孝行佐吉のお話)

地元幼児園に『小里の稲荷様の昔話゛いなりさまのおつかい”』紙芝居が、見つかり幼児園の保育士さんのご好意により拝殿にて、園児の前で紙芝居演じてもらいました。https:/...

続きを読む