津島神社祭 7月15日(土曜)

令和5年15日津島神社祭礼 13時~
 13時~祭礼にて神職・奉賛会本部役員常駐しています。

津島神社例祭(別名提灯祭り)
 御祭神は「建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)←当神社摂末社祭神、主祭神の父親となる神です」と「大穴牟遅命(おおなむちのみこと)」です。「須佐乃男命」は天照大神の弟で、乱暴を働いたことによって出雲に下り八岐大蛇を退治します。「大穴牟遅命」はその子に当たります。
この親子の神様によって、人にふりかかる災いと疾病を除く神様として庶民の信仰を集めてきました。古くから「津島牛頭天王社」と呼ばれ、一般には「津島の天王さん」と親しまれてきました。

〇津島神社より勧請を受けた神社は、東海地方を中心に日本全国に約3千社あります。瑞浪にも各村に祠があり、村ごとに災いの守り神として災いと疾病を除く神様として村ごとにこの時期斎行されています。当神社においても小里の里に災いが及ばぬよう祭礼を行っています。

*「津島代参講」と呼ばれる講が各地に作られ、講の代表者が津島神社に代参して神札を受け、講の構成員に配布した。時代が下ると、町内に津島神社を勧請して小祠を作るようになり、さらには、各戸の屋上に牛頭天王を勧請して祀る「屋根神様」の信仰が生まれた。

提灯祭り
「御神灯」は「御神燈」という書き方もあるのですが、神様にお供えする灯火(ともしび)です。