令和7年霜月 月次祭・月参講の準備10/31

 令和7年霜月、月次祭・月参講準備、10/31(金🎃)に奉仕。
毎月いつもながら奉参会の皆さん境内清掃境内維持、奉賛会の皆様ありがとうございます。
 すっかり秋へ、急激に寒暖差一気に寒さへ季節のかじ取りされたようです。
奉賛会のみなさまのおかげで、毎月境内綺麗に維持管理ありがとうございます。

 11/2(第1日曜)予定時間(状況により若干変動します。受付8時~9時予定)
 月参講(予定時間) 1回目 8:00~
          2回目 8:40~
          3回目 9:20~
      七五三詣り三組予約9:45以降
#神社へ行こう #荷機稲荷神社 #瑞浪神社 #小里お稲荷さん #月次祭 #月参講 #小左衛門

奉仕作業前朝礼
作業指示確認中
いよいよ落ち葉落葉の季節 四季感じます
正月用篝火木材の大きさにカット300年もの檜
10月月次祭様子 玉串奉奠

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です