令和7年最初の月次祭・月参講斎行

令和7年1月睦月12日月次祭・月参講斎行致しました。
皆様におかれましては、穏やかな元旦を過ごされ、日常が戻る時期かと思います。
皆様のご健康とご繁栄をご祈願申し上げ、皆様の安寧をご祈念し毎月の月次祭を今年も斎行してまいります。
 特別祈祷【802回月参講】各地域代表崇敬者様月ごとに持ち回りで参拝
 特別祈祷【安産祈願祭】斎行致しました。
ご家族様と共に、子宝に恵まれたことを感謝し、安らかなご出産と健やかなご成長をお祈り申し上げました。
#神社へ行こう #荷機稲荷神社 #瑞浪神社 #小里お稲荷さん #月次祭 #月参講 #瑞浪安産祈願

7時15分~月次祭 荷機稲荷神社奉賛会役員及び地区ごと稲荷運営代表役員神殿において、地域の安寧を祈り月次祭斎行。

月次祭開始太鼓
月次祭修祓【穢れを祓い清める】
献饌
宮司神殿に向かい一杯
玉串拝礼
代表者 奉賛会長玉串拝礼

昭和23年から毎月開催。第802回目月参講(各地域代表崇敬者様月ごとに持ち回りで参拝)
8時~ 早朝より3回斎行します。

月参講 特別祈祷斎行開式挨拶
宮司 祝詞奏上
地元小学4・5年生 巫女舞 奉納
崇敬者代表 玉串奉奠

 10時~ 特別祈祷【安産祈願斎行】

腹帯 お守りを神殿にてお祓い
ご家族玉串拝礼
神殿で記念写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です