お知らせ
令和六年神無月(10月)月次祭・月参講の準備境内維持管理

 令和6年10月4日 月次祭・月参講準備、毎月いつもながら奉参会役員の皆さんと境内清掃と神殿準備、奉賛会の皆様境内維持ありがとうございます。 神事大神様に感謝申し上げる玉串準備。㊗10月は、回を重ね799回を迎える月参講 […]

続きを読む
お知らせ
10月6日月次祭・月参講斎行予定

 令和6年10月6日(神無月)回を重ね第799回目の月次祭・月参講斎行致します。 *一般の特別祈祷も受け付けております。 秋の気配が近づく頃ではあるものの、残暑厳しく9月中旬も真夏日続く異常な暑さ。体調管理を万全に保ち乗 […]

続きを読む
お知らせ
小里のお稲荷さん七五三詣り

 令和6年七五三は、令和6年11月9日(土)・10日(日)両日10時~16時予定です。両日はご予約なしで斎行致します。ご予約先→(お問い合わせ)ご予約いただければ随時七五三ご祈祷できます。お気軽にお問合せください。当ペー […]

続きを読む
お知らせ
9月1日月次祭・月参講斎行予定

 令和6年9月1日(長月)回を重ね第798回目の月次祭・月参講斎行致します。 *一般の特別祈祷も受け付けております。 長月の月次祭・月参講は、稲刈り秋の実りの始まりですが、残暑厳しく熱中症など危険状況は変わりません。体調 […]

続きを読む
お知らせ
8月4日(葉月)月次祭・月参講斎行予定

 令和6年8月4日(葉月)回を重ね第797回目の月次祭・月参講斎行致します。 *一般の特別祈祷も受け付けております。 葉月の月次祭・月参講は、梅雨も明け夏に突入し、真夏日連続熱中症など危険が高まる季節です。体調管理を万全 […]

続きを読む
お知らせ
令和六年文月月次祭・月参講の準備7/5境内維持管理

 令和六年文月月次祭・月参講準備、毎月いつもながら奉参会役員の皆さんと境内清掃と神殿準備、奉賛会の皆様境内維持ありがとうございます。 今日は、真夏日猛暑梅雨明け前なのに、炎天下汗ばむ日差しの中、境内古木(桜)枝が落下しそ […]

続きを読む
お知らせ
令和6年津島神社祭7月15日(月曜日)

令和6年15日午後より津島神社祭礼。〇津島神社より勧請を受けた神社は、東海地方を中心に日本全国に約3千社あります。瑞浪にも各村に祠があり、村ごとに災いの守り神として災いと疾病を除く神様として村ごとにこの時期斎行されていま […]

続きを読む
お知らせ
7月7日(文月)月次祭・月参講斎行予定

 令和6年7月7日(文月)回を重ね第796回目の月次祭・月参講斎行致します。 *一般の特別祈祷も受け付けております。 文月の月次祭・月参講は、梅雨次期に突入し、蒸し暑く熱中症など危険が高まる季節です。体調管理を万全に保ち […]

続きを読む
お知らせ
令和6年夏越の祓い6/25

6月水無月は大祓の季節(夏越の祓い)です人は生きていれば知らず知らずのうちに厄に触れます。境内茅の輪くぐりをされ厄を落としてください。向かう下半期を心新たに励まれて下さいませ(^^♪荷機稲荷神社6月25日~7月始めの間、 […]

続きを読む
お知らせ
6月2日月次祭・月参講斎行予定

 令和6年6月(水無月)2日回を重ね第795回!月次祭・月参講斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。 榊は新芽がいっせいに芽吹き春真っ盛り。境内は、新緑に包まれ淡い緑に包まれています。神社から里を望めば周囲 […]

続きを読む