初午大祭前日祭 明日(3/2)初午だょ-‼
初午準備と前日祭⇒3月2日町を練り歩く水洗地区奉納神輿のお祓い。御神札祓いなど初午大祭の最終準備。明日3/2は、早朝5時から神職神社奉仕です。皆様のご参拝者をお待ちしております。 初午大祭タイムスケジュール 状況により変 […]
3/2初午大祭に向け境内準備
3月2日いよいよ里に春を告げる‼初午大祭開催されます。奉賛会役員さん入れ替わり立ち代わり毎日準備。本日地区役、各地区区長応援頂き、大祭準備ありがとうございました。 2/23(日)は極寒氷点下5度寒い中、区長、地区役員総 […]
3月の月参講は、初午の為開催しません。
3月の月参講は、初午大祭の為ありません。次回月参講は4月6日(日)です。〇3月2日初午大祭。3月9日二の午祭。初午大祭(二の午)には、家の神棚から神使いの陶製の狐像を奉持し、お像を幣殿でお祓いを受け御祭神と、神謁(お合せ […]
令和7年初午大祭3月2日開催のお知らせ
小里の里に春を告げる祭り初午大祭開催!長い歴史ある『荷機稲荷初午大祭』令和7年3月2日(日曜日)開催されます。* 商売繁盛など各種御祈祷も随時お受けできます。厄払い御祈祷中は、お待ちいただく場合がございます。 初午大祭タ […]
令和7年2月2日(第1日曜)月次祭・月参講予定
令和7年2月(如月)2日月次祭・月参講(803回)斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。 如月(きさらぎ)の語源諸説。寒さが残ることもあり上から重ね着をする時期、「服の上からさらに衣(きぬ)を着る」このこと […]
令和7年1月12日(第2日曜)月次祭・月参講予定
いっきに冬へ寒さ厳しく体調崩さぬようにご自愛ください。令和7年最初の月次祭・月参講(802回)開催のお知らせ注意)月次祭・月参講毎月第1日曜ですが、1月は第2日曜日12日です。*8時~10時 一般の特別祈祷も受け付けてお […]
12月(師走)1日月次祭・月参講予定
令和6年12月(師走)1日月次祭・月参講(801回)斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。一気に日ごとに底冷えする季節到来。インフルエンザ流行する季節になりました。感染対策留意し、ご自愛ください。なお体調不 […]
11月3日月次祭・月参講(㊗800回)斎行予定
令和6年11月(霜月)3日月次祭・月参講(㊗800回)斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。前日11/2 15年ぶりに稲荷神社で神前結婚式が斎行されます。〇11月七五三ご祈祷季節到来。数件先行予約にて、斎行 […]
令和六年神無月(10月)月次祭・月参講の準備境内維持管理
令和6年10月4日 月次祭・月参講準備、毎月いつもながら奉参会役員の皆さんと境内清掃と神殿準備、奉賛会の皆様境内維持ありがとうございます。 神事大神様に感謝申し上げる玉串準備。㊗10月は、回を重ね799回を迎える月参講 […]
10月6日月次祭・月参講斎行予定
令和6年10月6日(神無月)回を重ね第799回目の月次祭・月参講斎行致します。 *一般の特別祈祷も受け付けております。 秋の気配が近づく頃ではあるものの、残暑厳しく9月中旬も真夏日続く異常な暑さ。体調管理を万全に保ち乗 […]