ホームページ操作・更新など情報発信

お知らせ
令和7年7月6日(第1日曜)月次祭・月参講予定

 令和7年7月(文月)6日月次祭・第807回月参講斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。 夏越の祓い茅の輪は、7/6午前11時頃まで設置されています。半年間の罪穢れを、茅の輪くぐりで祓い清めましょう。文月の […]

続きを読む
お知らせ
令和7年夏越の祓い6/26予定

6月水無月は大祓の季節(夏越の祓い)です。人は生きていれば知らず知らずのうちに厄に触れます。境内茅の輪くぐりを行い半年間の厄を落としてください。 6/26(木)午後おおよそ15時以降茅の輪作成後、神殿で神事が行われ、境内 […]

続きを読む
お知らせ
令和7年水無月次祭・月参講の準備5/30

 令和7年水無月、月次祭・月参講皆様お迎えする為、5/30(金)に準備、毎月いつもながら奉参会の皆さん境内清掃境内維持、奉賛会の皆様ありがとうございます。 境内と鎮守の森、春を迎え、法面には雑草が生い茂り急な斜面の草刈り […]

続きを読む
イベント
御樋代木奉迎送祭6月7日のお知らせ(瑞浪市)

速報 令和7年6月7日(土)9時~瑞浪市駅前から市役所まで、公園通りを1,300人(多治見支部・土岐支部・瑞浪支部)の奉賛会員の皆さんと、御神木を奉曳(ほうえい) 致しました。こちら→御樋代木奉迎送祭6月7日速報(瑞浪市 […]

続きを読む
お知らせ
令和7年6月1日(第1日曜)月次祭・月参講予定

令和7年6月(水無月)1日月次祭・第806回月参講斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。水無月とは、「水無月」の「無」は「の」にあたる助詞で、「水の月」と解釈する説です。これは「神無月(かんなづき)」と同じ […]

続きを読む
お知らせ
令和7年皐月月次祭・月参講の準備5/2境内維持管理

令和7年皐月、月次祭・月参講皆様お迎えする為、5/2に準備、毎月いつもながら奉参会の皆さん境内清掃境内維持、奉賛会の皆様ありがとうございます。境内に新緑に包まれ鎮守の森は、小鳥のさえずり春を謳歌する境内になりました。参拝 […]

続きを読む
お知らせ
令和7年5月4日(第1日曜)月次祭・月参講予定

令和7年5月(皐月)4日月次祭・第805回月参講斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。 『皐月』の言われは、皐月は旧暦5月で、早苗を植える月を意味します。皐月の語源は「早苗月」が「早月」に転じて「皐」に変わ […]

続きを読む
お知らせ
令和7年卯月(4月)月次祭・月参講準備・境内維持管理

 令和7年4月4日(金) 月次祭・月参講(4/6)準備、毎月いつもながら奉参会役員の皆さんと境内清掃と神殿準備、奉賛会の皆様境内維持ありがとうございます。 奉賛会の皆様の境内維持により、綺麗な境内神殿で、参拝者崇敬者様お […]

続きを読む
お知らせ
令和7年4月6日(第1日曜)月次祭・月参講予定

令和7年4月(卯月)6日月次祭・第804回月参講斎行致します。*一般の特別祈祷も受け付けております。春の風薫る季節ではありますが、寒暖差大きく体調崩さぬよう、ご自愛ください。卯月とは、「うづき」の「う」は、苗を植える月と […]

続きを読む
お知らせ
Coming Soon 令和7年初午大祭HP更新・二の午お知らせ

3月2日初午大祭盛大に開催されました。多くの方に、ご参拝頂き誠にありがとうございました。令和7年の様子ホームページ初午大祭を更新予定です。ダイジェストバージョンしばらくお待ちください。 お知らせ:3月9日二の午大祭-祈年 […]

続きを読む